サンカクシャ

  • TOP
  • マガジン
  • 【メディア掲載】サンカクシャが「Forbes JAPAN 12月号」特集「ソーシャルR&Dを実装するNPO50」に選出・掲載されました。

メディア

2025.10.25

【メディア掲載】サンカクシャが「Forbes JAPAN 12月号」特集「ソーシャルR&Dを実装するNPO50」に選出・掲載されました。

特定非営利活動法人サンカクシャは、2025年10月24日発売の『Forbes JAPAN 12月号』(発行元:リンクタイズ株式会社)にて「ソーシャルR&Dを実装するNPO50」に選出・掲載されました。

同誌は2024年もNPO特集を行っており、サンカクシャの掲載は二度目となります。2025年は「ソーシャルR&D」をキーワードとし、NPOだからできる「ソーシャルR&D」を社会実装しているNPO50団体が紹介されています。
サンカクシャはこの50団体のひとつとして選出いただき、特集内のピックアップ記事でも代表の荒井のインタビューを掲載されています。

記事内では、豊島区とUR都市機構の協定のもと、空き家を活用した複合型就労支援拠点の運営や、「ライバルは闇バイト」を掲げて日払いのアルバイトや政策提言を進める、サンカクシャの活動が紹介されています。

インタビューでは、包括的な若者支援に向けた議論の場が必要であることなどをお話ししています。
お読みいただき、SNSなどで多くの方に広めていただけると幸いです。

掲載概要

媒体名:Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
号数:2025年12月号
特集名:ソーシャルR&Dを実装するNPO50
特集内容:「ソーシャルR&Dを実装するNPO50」
気候変動、貧困問題、格差、分断、社会不安―。世界は複雑化し、社会課題は多様化し、深刻化している。2024年に続き、新時代を迎える非営利セクターの特集を行う。2025年のキーワードは「ソーシャルR&D」という造語だ。同特集では、NPOだからできる「ソーシャルR&D 50」と称して、50団体のリストも掲載。今後、経済社会における重要な役割を担うであろう「NPOの今、未来」とは。
(リンクタイズ プレスリリースより:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000299.000017289.html)
発売日:2025年10月25日

関連情報

プレスリリース:豊島区・UR都市機構が「豊島区における若者の居場所創出の促進に関する協定」締結式を開催親を頼れない若者の就労サポートに向けて、サンカクシャが空き家を活用
活動報告書:サンカクシャ活動報告書 2024年度

【特定非営利活動法人 サンカクシャ】
サンカクシャは、親や身近な大人を頼れない15〜25歳の若者たちが孤立することなく、自立への一歩を踏み出せるよう支援する団体です。「居場所」「住まい」「仕事」の3つの柱で若者をサポートしています。
生きていく意欲、何かに取り組もうとする意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、サンカクシャの活動を通じて、若者が社会との繋がりを得て、安定した生活を送り、自分らしく生きていくことができるようサポートしています。


▼ はじめてサンカクシャを知る方へ
https://www.sankakusha.or.jp/magazine/sogyostory/


若者たちの「いま」と「これから」を、サンカクシャと共に応援してくれる方を大募集!
以下の方法より、活動にあなたもサンカクしませんか?

🎁 サンカクシャを支えるウィッシュリストを公開中!

🙌 寄付で応援!単発・自由な金額設定から、ご支援いただけます!

✉️ 日々の活動や代表荒井のアップデートをメルマガで配信中!

メディア

2025.10.25