スタッフダイアリー
2025.10.07
ただいまスタッフダイアリー
スタッフダイアリーを久しぶりに書こうと思います。読者の方はどうした?と思われるかもしれませんが、まずなぜ私がスタッフダイアリーを半年間書けなかったかAかBの2択クイズを出すので考えて見てください。
A.1日5時間ゴミ拾いしていたり、亡くなった祖父の墓参りを週7でしていたり、朝通勤しているサラリーマンの方に「気をつけていってらっしゃい!」という声かけを毎日やっていたから。
B.普通に面倒くさかったから。
正解はBです。もしクイズ番組でこの問題を正解したら「ファインプレー!」と出るくらいの超難問だったと思います。ですが、事実は意外にもBなのです。
それでは次の問題です。そんな面倒くさかったこのスタッフダイアリーを何故私はもう一度書こうと思ったか?
A.サンカクシャの活動をもっと多くの人に知ってもらい、社会で若者をサポートしていきたいから。
B.若者が「てらなかてスタッフダイアリー最近書いてないよね?普通にサボってるじゃん。サボってないで書きなよ。仕事なんだから」て言われるから。
正解はBです。この超難問が解けたあなたはカズレーザーさんや伊沢拓司さんレベルです。今すぐこのスタッフダイアリーを閉じて阿部寛さんの元に行き、東大を目指してください。
因みににこのBの台詞の続きはこうでした「中身は普通の人の文章よりほんのちょっとだけ面白いよ」
なんとも絶妙な褒め言葉?を貰えました。
なので、またほんのちょっとだけ面白い文章書けるように、自分のペースで書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
若者たちの「いま」と「これから」を、サンカクシャと共に応援してくれる方を大募集!
以下の方法より、活動にあなたもサンカクしませんか?
🎁 サンカクシャを支えるウィッシュリストを公開中!
🙌 寄付で応援!単発・自由な金額設定から、ご支援いただけます
✉️ 日々の活動や代表荒井のアップデートをメルマガで配信中!
ライター
寺中 湧飛
スタッフダイアリー
2025.10.07