サンカクシャ

  • TOP
  • マガジン
  • サンカクシャFC 始動 — 若者の力を信じて

活動報告

2025.10.01

サンカクシャFC 始動 — 若者の力を信じて

 サンカクシャに繋がる若者は、虐待や家族間の不和といった辛い経験を背景に、「他者を信じること」が難しく、住まいも安定しないために強い孤独感を抱える人が少なくありません。
 また、年齢的にエネルギーを持て余しているが、それを「仕事」などで発揮することはハードルが高く、結果として繁華街へ居場所を求めたり、自傷行為や非行へと向かうケースも見られます。こうした若者達が“適切に力を発揮できる場” と “信頼できる関係の接点” が不足していると私たちは考えています。
 そのギャップを埋め、若者のエンパワメントする手段として、私たちはこれまでスポーツの活動を重視していました。

 今後さらにスポーツ活動の役割は大きくなると考えて、これまで不定期で活動していたサンカクシャ フットサル部を「サンカクシャFC」として、次のように活動を広げていきます。

活動拡大の方向性

1. 月2回以上の定期開催

若者と関わる機会そのものを増やし、フットサルを通じて若者との信頼関係を構築していく。また活動を定期的に行うことにより、非行や孤独に陥らずに、適切に力を発散できる機会を創出する。

2. 運営への参画

若者たちの中から 部長・副部長 を選び、運営にも関わってもらうことで、自己効力感、自信を回復していく。

3. 大会参加を年間4回に拡充

日々の練習の成果を発揮できる場とし、地域との接点をもつ機会として大会出場数を増やしていき、大会の上位入賞も狙う。

オリジナルユニフォーム作

 今回フットサル部を本格始動するにあたって、サンカクシャオリジナルユニフォームを作成することにしました。

オリジナルユニフォーム作成は、サンカクシャの若者も毎年選出されているHWC(ホームレスワールドカップ)で日本代表となった方々が同じユニフォームを着てチームの一体感を感じ、モチベーションを高めていた経験から。サンカクシャ フットサル部でも同じように、ユニフォーム着用の意義を重視することにしました。

ユニフォームは現在、株式会社アイズ・カンパニー様に制作依頼中の為、完成次第別途お知らせいたします。
(ユニフォームは10月下旬完成予定)

ホームレスワールドカップ本戦の様子

協賛企業様一覧

「サンカクシャフットサルFC」の活動理念と目的に賛同してくださった複数の企業様に、協賛パートナーとしてご支援いただいております。困難を抱えている若者達の力を信じて、成長できる場をともにつくっていきます。

皆さまの応援をどうぞよろしくお願いいたします。


若者たちの「いま」と「これから」を、サンカクシャと共に応援してくれる方を大募集!
以下の方法より、活動にあなたもサンカクしませんか?

🎁 サンカクハウスを支えるウィッシュリストを募集中!

https://amzn.asia/aQdNXhm

🙌 寄付で応援!単発・自由な金額設定から、ご支援いただけます

✉️ 活動の様子をまとめて配信中!メルマガ登録はこちら↓
http://eepurl.com/gXWBBv

ライター

寺中 湧飛

活動報告

2025.10.01