イベント活動報告
2025.08.21
2大会連続!2025年も「ホームレス・ワールドカップ」にサンカクシャの若者が出場します。
2025年8月23日〜30日、ノルウェー・オスロで開催されるホームレス・ワールドカップの日本代表メンバーとして、サンカクシャの若者2名が出場します。サンカクシャの若者が選出されるのは、昨年(2024年)のソウル大会に続いて2回目! 一生に一度の機会に胸を張ってプレーする若者を、サンカクシャは全力で応援します。
人生で一度だけ出場できる「ホームレス・ワールドカップ(HWC)」とは
Homeless World Cup Foundation(HWCF)主催の「ホームレス・ワールドカップ(HWC)」は、2003年より毎年開催され、およそ40の国と地域から、400人以上の選手が毎年大会に参加しています。自己肯定感の回復や社会との再接続など、社会的困難を抱える人へのエンパワーメントを目的として、「ホームレス状態」を経験した人たちが人生で一度だけ出場できます。
ノルウェー・オスロへ!2大会連続で若者2名が選出


昨年(2024年)のソウル大会は13年ぶりに日本代表チームの出場が叶ったことで話題となり、サンカクシャの若者もそのチームの一員として活躍しました。(前回大会の記事)
2大会連続、2025年の今大会でも若者2名が選出され、日本での練習合宿を経てノルウェー・オスロへ。離れた国に赴いて、日本代表としてプレーするのはプレッシャーがかかることです。様々なハードルを乗り越えて、初めての国で戦う彼らの勇気を讃え、ぜひ応援してください。
渡航前にもらった若者のコメントをご紹介します。
【A君より】
ホームレスワールドカップに参加出来るきっかけは、サンカクシャからはじまり色々お世話になりました。恩返しになるから分からないですが、フットサルしてる頑張ってる姿をサンカクシャ初め見せ感動を与えられるようなプレーをして頑張りたいと思います!
【B君より】
ご支援してくれた皆様のためにも形にして返したいと思いますので、これからも応援お願いします!
今大会のユニフォームは、サンカクシャのロゴ入り

今大会のユニフォームは、サンカクシャのロゴ入り。若者は日本代表であるとともに、サンカクシャの若者の代表として、サンカクシャのロゴを背負ってプレーします。
皆様のご支援で叶った、オスロ大会出場
サンカクシャはスタッフが帯同し、ウォーミングアップ参加、応援、反省会参加、選手の身の回りのサポート・メンタルケア、若者の家族へのサポートなどを担います。
若者が晴れやかな顔で帰国できるよう、尽力いたします。
NPO法人ダイバーシティサッカー協会主催のオスロ大会出場に向けたクラウドファンディングにご寄付くださった皆様、日本代表チーム出場のために力を尽くしてくださったNPO法人ダイバーシティサッカー協会の皆様、ならびにサンカクシャの若者出場のために協賛してくださった企業の皆様のおかげで、出場が実現しました。深く感謝を申し上げます。
2025年ノルウェー・オスロ大会について
開催場所:
ノルウェー・オスロ
開催期間:
2025年8月23〜30日
代表選手について:
生活困窮者や若者を支援する団体の推薦を通じて選考。
NPO法人ビッグイシュー基金、まきばフリースクール、サンカクシャなど。
今回の代表選手には、路上生活経験者、社会的養護の若者、紛争から逃れた避難民などが含まれています。
▼▼公式サイト▼▼
https://www.homelessworldcup.org
▼▼特定非営利活動法人ダイバーシティサッカー協会 プレスリリース▼▼
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000159994.html
ダイバーシティサッカー協会について
ダイバーシティサッカー協会とは、「スポーツで仲間はずれを生み出さない社会をつくる」ことを目指して活動する、スポーツを通じた居場所づくりに取り組むNPO法人です。
サッカーをはじめとするスポーツや身体・芸術活動を核に、ホームレス、ひきこもり、精神障害、知的障害、発達障害、LGBTQIA+、移民・難民、依存症、児童養護施設出身者など、多様な背景・困難を持つ当事者と支援者がともに楽しみ、支え合う場を創出しています。
・・・
若者たちの「いま」と「これから」を、サンカクシャと共に応援してくれる方を大募集!
以下の方法より、活動にあなたもサンカクしませんか?
🎁 サンカクハウスを支えるウィッシュリストを募集中!
🙌 寄付で応援!単発・自由な金額設定から、ご支援いただけます
✉️ 活動の様子をまとめて配信中!メルマガ登録はこちら↓
http://eepurl.com/gXWBBv
イベント活動報告
2025.08.21