この度、サンカクシャ主催のチャリティイベントとして「お笑いライブ【スポットライト】」を開催することとなりました。
お笑いを楽しんでいただくだけでなく、楽しく「若者支援」という社会課題を知っていただいたり、「カジュアルに若者と大人が関われる場を」という思いから企画いたしました。
当日は実力派若手お笑い芸人とサンカクシャの若者、サンカクシャスタッフ寺中が出演し、漫才やコントを披露します。
そこで、3月15日のライブに向け
・出演する若者の練習の雰囲気
・ライブの概要
・出演する芸人の方のご紹介
などを、元芸人で今回のお笑いライブを企画したサンカクシャスタッフ寺中が登壇し、YouTubeライブにてお伝えします。
ライブへのご来場を迷われている方
お笑いが好きな方
ぜひご視聴ください!
「若者×お笑い」の挑戦
〜サンカクシャ開催お笑いライブ「SPOT LIGHT」ご紹介〜
▼日時
2025年2月26日(水)19:30〜20:30
▼ 視聴方法
この配信はどなたでもご視聴いただけます。(申込不要・参加無料)
お時間になりましたら下記のURLからサンカクシャYouTubeチャンネルにアクセスしてご覧ください!
▼ 登壇者
寺中(居住支援・アウトリーチ担当)
加藤(社会サンカク担当)
▼ 主催
NPO法人サンカクシャ
===========
お笑いライブ「スポットライト」についてはこちら
https://www.sankakusha.or.jp/2025/02/07/news-191/
申し込み・詳細ページはこちら
▶︎https://sankakusha0315-owarai.peatix.com/view
最近は、闇バイトなどのメディアの報道も増え、少しずつ若者の課題が認識されつつあります。
日を追うごとに若者からの相談も増え続けていますが、支援の手が全く追いついていないという実態があります。
本イベントでは、若者の課題の現状と、日々いただいている皆様からの支援を受けて、サンカクシャがどのような活動をしているのか、そしてサンカクシャのスタッフだけではなく色々な方に応援してもらいながら活動を続けていく必要性について、代表の荒井と法人連携担当の釆見からお話し致します。
最近になって若者の課題について関心を持ち始めた方や、マンスリーサポーターの寄付で応援することを検討してくださっている方、その他サンカクシャの活動について知りたいという方がいらっしゃいましたら、是非ご視聴いただけたらと思います。
================================
▼日時
2025年1月28日(火)20:00-21:00
▼ 視聴方法
この配信はどなたでもご視聴いただけます。(申込不要・参加無料)
お時間になりましたら下記のURLからサンカクシャYouTubeチャンネルにアクセスしてご覧ください!
▼ 登壇者
荒井佑介(代表理事)
釆見 達也(法人連携担当)
▼ 主催
NPO法人サンカクシャ
===========
【1月31日まで】親を頼れない若者が社会とつながり 自分らしく生きる力を|マンスリーサポーター300人キャンペーン
若者が意欲を取り戻すための「体験」を支えるマンスリーサポーター、300人を募集中
若者が生き抜いていける社会を、いっしょに作っていきませんか?
申し込み・詳細ページはこちら
▶︎ https://note.com/natty_violet527/n/n5389ffe9bf94?sub_rt=share_pw
サンカクシャの「今」がわかる活動報告会(YouTubeライブ)を開催します。
サンカクシャでは、拠点である居場所「サンカクキチ」以外での活動も積極的に行っています!
地域のスポーツ施設やシェアスペースを使っての「ブカツ」「シカク部」や第二の居場所など、キチから外に飛び出した若者と、彼らと接する「まちの人」の姿を、スタッフの目線からお話しします。
こちらはマンスリーサポーターの方限定の報告会ですが、1月末までのマンスリサポーターキャンペーン期間中はどなたでもご視聴できる形で実施致します。
マンスリサポーターキャンペーンの詳細はこちら
身近な大人を頼れない若者が、自分らしく生きる力を | 寄付キャンペーン2024
なかなか知ることのできないリアルタイムでの若者の様子や、サンカクシャの活動をお伝えして行きます。
================================
▼日時
2025年1月22日(水)19:30-20:00
▼ 視聴方法
この配信はどなたでもご視聴いただけます。(申込不要・参加無料)
お時間になりましたら下記のURLからサンカクシャYouTubeチャンネルにアクセスしてご覧ください!
https://youtube.com/live/n9d94qypKoc?feature=share
▼ 登壇者
堀尾 奈美(居場所事業担当)
門馬 晃平(居住支援担当)
▼ 主催
NPO法人サンカクシャ
サンカクシャの「今」がわかる活動報告会(YouTubeライブ)を開催します。
第二弾は、12月14日に皇居で実施した、サンカクシャ初のチャリティイベント「みんなで100kmマラソン」についての話を、スタッフの2人からお話しします。
こちらはマンスリーサポーターの方限定の報告会ですが、1月末までのマンスリサポーターキャンペーン期間中はどなたでもご視聴できる形で実施致します。
マンスリサポーターキャンペーンの詳細はこちら
身近な大人を頼れない若者が、自分らしく生きる力を | 寄付キャンペーン2024
なかなか知ることのできないリアルタイムでの若者の様子や、サンカクシャの活動をお伝えして行きます。
================================
▼日時
2025年1月14日(火)19:30-20:00
▼ 視聴方法
この配信はどなたでもご視聴いただけます。(申込不要・参加無料)
お時間になりましたら下記のURLからサンカクシャYouTubeチャンネルにアクセスしてご覧ください!
https://www.youtube.com/live/VK0dOJXGxdc?feature=share
▼ 登壇者
寺中 湧飛(居住支援・アウトリーチ 担当)
釆見 達也(法人連携担当)
▼ 主催
NPO法人サンカクシャ
サンカクシャの「今」がわかる活動報告会(YouTubeライブ)を開催します。
第一弾は、11月末(11/28-12/10)から若者と行った徳島についての話を、実際に行ったスタッフの2人がお話しします。
こちらはマンスリーサポーターの方限定の報告会ですが、1月末までのマンスリサポーターキャンペーン期間中はどなたでもご視聴できる形で実施致します。
マンスリサポーターキャンペーンの詳細はこちら
身近な大人を頼れない若者が、自分らしく生きる力を | 寄付キャンペーン2024
なかなか知ることのできないリアルタイムでの若者の様子や、サンカクシャの活動をお伝えして行きます。
================================
▼日時
2024年12月18日(水)19:30-20:00
▼ 視聴方法
この配信はどなたでもご視聴いただけます。(申込不要・参加無料)
お時間になりましたら下記のURLからサンカクシャYouTubeチャンネルにアクセスしてご覧ください!
▼ 登壇者
早川 智大(居場所事業マネージャー)
加藤 大地(社会サンカク事業担当)
▼ 主催
NPO法人サンカクシャ
このたび、代表理事の荒井が、東京都が設置する「東京都子供・若者支援協議会 若者部会」の委員に就任いたしました。任期は令和7年5月から2年間(予定)です。
本部会は、困難を抱える子供・若者に対する支援の充実を目的として設置されたもので、東京都子供・若者計画の進捗確認や次期計画に向けた課題整理などを行う、実務的かつ専門的な協議の場です。
荒井は、これまで若者支援の現場で培った経験と視点をもとに、委員として施策の検討や提言に参画してまいります。
引き続き、行政や関係機関と連携しながら、困難を抱える若者たちが安心して暮らし、自分らしい未来を描ける社会の実現に向けて取り組んでまいります。
▽関連記事
東京都子供・若者支援協議会に「若者部会」を新たに設置
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/05/2025051406
この度、サンカクシャ主催のチャリティイベントとして「お笑いイベント【スポットライトvol.2】」を開催いたします。
ただお笑いを楽しむだけでなく、困難な状況にある若者たちの存在や背景を、笑いを通して多くの方に知っていただきたいという思いから企画しました。
本イベントでは、若者自身がプロの芸人と共にステージに立ち、自らの表現で観客に笑いやメッセージを届けるという挑戦を行います。
今年3月に開催した第1回は満員御礼となり、多くの笑いと感動に包まれる大盛況のイベントとなりました。
さらなる盛り上がりを目指して、今回第2回を開催いたします。
当日は実力派若手お笑い芸人とサンカクシャの若者、サンカクシャスタッフ寺中が出演し、漫才やコントを披露します。
ーーーお笑いイベント「スポットライトvol.2」 開催概要ーーー
【日時】2025年7月5日(土)13:00-14:30(12:40開場)
【場所】大塚ドリームシアター
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目7-11 B1
Googleマップ:大塚ドリームシアター – Google マップ
【内容】
TV出演経験もある若手お笑い芸人の2組がステージに登場し、ネタを披露。
(芸人出演者は随時告知でお知らせします)
また、サンカクシャの若者とプロの芸人による合同コントも披露します。
その他、芸人と若者による打ち合わせなしの企画も実施予定です。
当日は裏方として若者がライブ運営にも携わります。
コントの作・演出 ウラノタツヤ氏
映画脚本(「はるの行き先」MOOSIC LAB2025にて上映中)に参加するなど活動の幅を広げるコント集団ファトラン主催。
【参加形式】
1)笑って応援
会場に来てお笑いライブを楽しんでいただきます。
チケット代:1,500円+ワンドリンク別途500円(当日現金)
2)寄付で応援
イベントには参加できないものの応援したい気持ちを寄付として表明したい方に、寄付のみ受け付けします。
寄付一口:1,000円(複数口可能)
【申し込み期限】
1)笑って応援
2025年7月5日(土)13:00
2)寄付で応援
2025年7月5日(土)13:00
【お問合せ先】
ご不明点などありましたら、お気軽に寺中までお問い合わせください。
yuhi.teranaka@sankakusha.or.jp
【キャンセルについて】
キャンセル期日:6月30日(月)23:59までは返金対応可能。
キャンセル方法:こちらをご覧ください。
https://help-organizer.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821755
返金方法:
1)クレジットカード、PayPalでお支払いの場合
クレジットカードへ返金、手数料なし
※ チケット購入時に利用されたクレジットカードへ返金します。返金処理の方法はクレジットカード会社の締め日により異なります。
・キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日よりも前の場合
当月の利用に対して当月内の返金処理がされるため、請求は発生しません。
・カードの利用明細には、利用分とキャンセル分が2行に分かれて表示される場合が多いです。
・キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日を過ぎていた場合
当月のご利用に対していったん請求が発生し、翌月の請求時にマイナスの形で返金されます。
2)コンビニ/ATMでお支払いの場合
銀行振込で返金、手数料(購入者負担)340円
※返金手数料340円を差し引いた金額が購入者に返金されます。
※支払いの手数料220円は、返金されません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼こんな方に、ぜひご参加ください!
・お笑いが好き
・若者を取り巻く環境について知りたい
・若者支援の分野、NPO領域への参加に関心がある
・実際の若者の様子を知ってみたい
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
この度、サンカクシャ主催のチャリティイベントとして「お笑いライブ【スポットライト】」を開催いたします。
お笑いを楽しんでいただくだけでなく、楽しく「若者支援」という社会課題を知っていただいたり、「カジュアルに若者と大人が関われる場を」という思いから企画いたしました。
当日は実力派若手お笑い芸人とサンカクシャの若者、サンカクシャスタッフ寺中が出演し、漫才やコントを披露します。
ーーーお笑いライブ「スポットライト」 開催概要ーーー
【日時】2025年3月15日(土)13:00-14:30(12:40開場)
【場所】池袋ムーブメント
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目11番5号 アユミビル2階 池袋ムーブメントスタジオ
最寄り駅 JR池袋駅 西口方面のC1出口またはC6出口から徒歩2分
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/7fYhPWNHT4wKWLyM8
【内容】
漫才新人大賞の経歴を持つおちもり(浅井企画)とTV番組のレギュラーを持つセンチネル(太田プロ所属)のお笑い芸人2組がステージに登場し、ネタを披露。
また、サンカクシャの若者とプロの芸人による合同コントも披露します。
その他、芸人と若者による打ち合わせなし・観客参加型の企画も実施予定です。
当日は裏方として若者がライブ運営にも携わります。
コントの作・演出 ウラノタツヤ氏
映画脚本(「はるの行き先」MOOSIC LAB2025にて上映中)に参加するなど活動の幅を広げるコント集団ファトラン主催。
【参加形式】
1)笑って応援
会場に来てお笑いライブを楽しんでいただきます。
チケット代:1,500円
2)寄付で応援
イベントには参加できないものの応援したい気持ちを寄付として表明したい方に、寄付のみ受け付けします。
寄付一口:1,000円(複数口可能)
【申し込み期限】
1)笑って応援
2025年3月14日(金)23:59
2)寄付で応援
2025年3月15日(土)13:00
【お問合せ先】
ご不明点などありましたら、お気軽に寺中までお問い合わせください。
yuhi.teranaka@sankakusha.or.jp
【キャンセルについて】
キャンセル期日:3月10日(月)23:59までは返金対応可能。
キャンセル方法:こちらをご覧ください。
https://help-organizer.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821755
返金方法:
1)クレジットカード、PayPalでお支払いの場合
クレジットカードへ返金、手数料なし
※ チケット購入時に利用されたクレジットカードへ返金します。返金処理の方法はクレジットカード会社の締め日により異なります。
・キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日よりも前の場合
当月の利用に対して当月内の返金処理がされるため、請求は発生しません。
・カードの利用明細には、利用分とキャンセル分が2行に分かれて表示される場合が多いです。
・キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日を過ぎていた場合
当月のご利用に対していったん請求が発生し、翌月の請求時にマイナスの形で返金されます。
2)コンビニ/ATMでお支払いの場合
銀行振込で返金、手数料(購入者負担)340円
※返金手数料340円を差し引いた金額が購入者に返金されます。
※支払いの手数料220円は、返金されません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼こんな方、ぜひご参加ください!
・お笑いが好き
・若者を取り巻く環境について知りたい
・若者支援の分野、NPO領域への参加に関心がある
・実際の若者の様子を知ってみたい
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
若者、貧困・生活困窮者を主な対象として、政策立案にも深く関与されてきた社会学者の宮本さんをゲストにお迎えし、現場の声と政策研究の立場からともにディスカッションするイベントを実施致します。
ぜひご参加ください。
▼ 日時
2024年1月25日(土)13:00-14:00
※開始5分前からご入室いただけます。
▼ イベント形式
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。
▼ 内容
若者支援の必要性が少しずつ知られてきた一方で、政策・制度の中身がどうあるとよいか、現場の声と政策研究の立場からともにディスカッションします
▼ 登壇者
・宮本みち子さん
放送大学/千葉大学名誉教授。社会学博士。生活保障論、若者政策に関する研究と社会活動をしている。著書に、『若者が無縁化する』『アンダークラス化する若者たち』『若者の権利と若者政策』他多数。
・荒井佑介(あらいゆうすけ)
特定非営利活動法人サンカクシャ代表理事
大学生時代からホームレス支援や子どもの貧困問題に関わり始め、2019年にNPO法人サンカクシャを立ち上げる。現在は若者の「居場所」「住まい」「仕事」の3つをメインの支援として実施。
▼ 対象者
若者政策にご関心のある自治体関係者
若者支援を行っている団体関係者
若者支援団体と連携している企業関係者
若者支援にご関心のある方
▼参加費
無料
▼定員
なし
▼お申込〆切
2025年1月25日(土)13:00
▼ 主催
特定非営利活動法人サンカクシャ
▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。
▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download
本イベントは、公益財団法人日本 フィランソロピック財団「第3回ソーシャル・グッド基金」の助成を受けて実施しています。
助成団体様ならびに寄付者の皆様に厚くお礼申し上げます。