サンカクシャでは、赤い羽根福祉基金様による継続助成を受けて「孤立リスクの高い若者を対象とした就労支援付きシェアハウス事業」を行っており、今年度、3年目(最終年度)を迎えました。
4月18日に助成決定証書授与式が対面開催され、代表の荒井が参加し、活動内容の紹介をしました。
サンカクシャでは、親や身近な大人を頼ることのできない15歳から25歳くらいの若者に対して、安価に住むことができる住まいの提供と職業訓練、就労支援の提供を行い、孤立を防ぎ、生き抜いていくことができるサポートを行ってまいります。
この活動は赤い羽根福祉基金様の助成を受けています。助成団体様ならびに寄付者の皆様に厚くお礼申し上げます。
いつもサンカクシャの活動にご支援いただき、誠にありがとうございます。
サンカクシャの居住支援施設であるサンカクハウス(シェアハウス)は、これまで賃料 月額30,000円、水道光熱費相当 月額5,000円~8,000円で運用してまいりましたが、今般の電気・ガス代や、共益部分の備品・日用品費の高騰、また物件の修繕にかかる費用等がかさんでいるため、令和5年5月1日より以下のとおり料金を改定させていただきます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・賃料(共益費含む) 35,000円/月
・水道光熱費相当 10,000円/月
ボランティア全国フォーラム2022「今、あらためてボランティアのこれからを考える」
2日目の11月19日(土)第4分科会に代表 荒井が登壇いたします。
2日間にわたり開催される今回のプログラム。
1日目は全体会、2日目は5つの分科会で深く学びます。
5つの分科会は「多文化共生」「ボランティア団体の広報」「地域の居場所」「若者の推進者のホンネ」「社協ボランティアセンター」となっており、荒井は第4分科会で「若者の活動者・推進者のホンネを聴く~若者との上手な付き合い方再考~」をテーマに登壇いたします。
第4分科会はオンライン参加が可能なので、ご興味のある方は是非ご参加下さいませ。
詳細及びお申込みは、下記リンクからご確認下さい。
ー イベント開催日時・申込について ーーー
開催日時:11月19日(土)9:30-12:00 ※事前申し込み制※
開催場所:オンライン(Zoom)
お申し込み締切日:11月16日(水)
主催: 「広がれボランティアの輪」連絡会議/社会福祉法人 全国社会福祉協議会
詳細/お申し込み:https://www.hirogare.net/forum2022/
認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク すまいサポート 特別企画セミナー「豊島区のすまいの支援を広げるために〜 第3弾 空き家を活用した若者の居住支援 〜」に代表の荒井が登壇します。
空き家率が23区で一番高いと言われる豊島区で、空き家を活用した若者向けシェアハウスに取り組むNPOとして、サンカクシャの居住支援活動や若者支援への思いを語ります。ぜひご参加ください。
詳細及びお申込みは、下記リンクからご確認下さい。
ーーー イベント開催日時・申込について ーーー
開催日時:2023年1月22日(日)13:30 〜 15:00 ※事前申し込み制※
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
主催: 認定NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
詳細/お申し込み:https://toshimawakuwaku.com/2022/12/27/0122/
(株)LIFULL主催のFRIENDLY DOORセミナー「家族に頼れない若者への居住支援 × 空室活用セミナー 」に代表の荒井佑介が登壇します。
【プログラム概要】
7月7日(金)17:00~18:30
ZOOMによるオンライン開催
<第一部:課題把握>
・日本における家族に頼れない若者を取り巻く問題と住まいの現状について
<第二部:パネルディスカッション>
・空室対策 × 居住支援 不動産会社とNPOで手がけた「家族に頼れない若者向けサンカクハウス」の全貌
・質疑応答
第一部では、荒井が、家族に頼れない若者の実態とその課題へのアプローチとして、近代産業株式会社様のご協力によりスタートしたシェアハウス「サンカクハウス」事業についてお話します。
第二部では、近代産業株式会社の代表取締役である三村 翔氏にもパネリストとしてご登壇いただき、不動産会社やオーナーの目線から社会課題解決に取り組む意義や、空室対策・ビジネスとして両立するための工夫なども伺っていきます。
■詳細・お申し込みはこちらから⏬
https://iezukuri-business.homes.jp/seminars/seminars-00077
FRIENDLY DOORは、(株)LIFULLが提供する、住宅を借りることが困難な「住宅弱者」と呼ばれる方々と、相談に応じてくれる不動産会社をつなぐサービスです。
親を頼れないために家を借りることが難しい若者もその取り組みの一つのカテゴリーとしています。
■FRIENDLY DOORについてはこちらからご確認ください。⏬
https://actionforall.homes.co.jp/friendlydoor
反貧困ネットワーク全国集会2023「武器よりくらしを!排除より連帯を!」に代表の荒井が登壇します。
「セッション3 【対論】貧困格差、分断と排除に抗する若者世代の叛乱(17:40〜19:10)」にて他の登壇者の皆さんと討論をします。
ーーー イベント概要 ーーー
開催日時:2023年4月2日(日)14:30~19:20(開場14:00)
開催場所:文京区民センター 3A会議室(東京都文京区本郷4-15-14)※YouTubeライブ配信あり
参加費:無料
主催: 一般社団法人反貧困ネットワーク
詳細は、下記リンクからご確認下さい。
https://hanhinkonnetwork.org/archives/1410
独立行政法人福祉医療機構(WAM)の社会福祉振興助成事業として実施した「子どもの孤立を防ぐ居場所を拠点とした地域連携の包摂的支援事業 」を、優良事例としてWAMのウェブサイトに掲載いただきました。
本事業の対象となった文京区内の居場所は、平成4年9月末で、豊島区上池袋の居場所事業に統合し、継続しています。
掲載サイトはこちらです https://www.wam.go.jp/hp/guide-jyosei-jirei-tabid-1743/
文京こどもを支えるプロジェクト 第10回 オンライン勉強会
「若者がまちとつながる就労支援〜自信をもてる仕事体験となるには〜」に、サンカククエスト担当・宮本が登壇いたします。
サンカクシャが企業と連携して実施しているサンカククエストについて、地域での取り組みや、実践につなげるための活動、参加者の皆さまとともに、学びを深める勉強会です。
ご興味のある方は、ぜひ下記の「お申し込みフォーム」からお申し込み下さいませ。
ー イベント開催日時・申込について ーーー
開催日時:11月15日(火)19:00-20:00 ※参加無料・事前申し込み制※
開催場所:オンライン
お申し込み締切日:11月13日(日)
主催: 文京こどもを支えるプロジェクト(サキちゃんち運営委員会)http://sakichanchi.org/
お申し込みフォーム:https://bit.ly/bunkyo-copro
サンカクシャの活動説明会の開催が決定いたしました。
2月17日(木)20:00より、参加費無料でご参加いただけるオンラインイベントとなっております。
詳細・お申込はこちら↓
https://peatix.com/event/3096634/view
「支援の手が届かない若者を支える」現場を知る活動説明会
「学校や社会に馴染めない若者が、どんな道に進んでも生き抜いていけるように」をスローガンに、目の前の若者ひとりひとりに向き合いながら、2019年5月24日より活動してきたサンカクシャ。
これから若者が社会とつながっていく過程を支える活動を作っていく上で、活動に「サンカク」し、共に若者を応援してくださる皆さまや、地域の方、企業の方々ともっとつながり、若者を応援できる社会資源の集まるコミュニティを作っていけたらと思い、活動説明会を開催いたします。
今回は、2月17日(木)20:00よりオンラインで開催。
それまでの経験から自分の将来に無関心であったり、自分を無力に感じていたりする若者や、家庭や身の回りに頼れるつながりを持っていない若者に、まず「届く支援」を。サンカクシャが大切にしているこの部分での、日々の試行錯誤についてお話しいたします。
この分野で10年以上活動を続けてサンカクシャを立ち上げた代表荒井から、支援の手が届かない若者たちが抱える背景や、彼らにサンカクシャが届けたい支援についてご説明。また、これまで向き合ってきた若者たちの変化や実際に現場で起こっているエピソードなどについてもお話しします。
そしてイベント終了後は、希望者がご自由に参加いただける質問座談会の時間も予定。直接スタッフや荒井へ質問をしたり、ざっくばらんにお話しいただける時間をご用意しております。
この機会にサンカクシャと一緒に、若者支援について考えてみたい方、若者支援の分野・NPO領域への参加に関心がある方など、幅広く皆さまにお楽しみいただけるようなイベントを予定しておりますので、ぜひご参加ください。
▼ 日時
2022年2月17日(木)20:00-21:00(本編終了の21:00頃より任意の座談会も開催予定)
開始5分前にパソコンまたはスマートフォンからアクセスいただくようお願いいたします。
▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに、参加用URLをお送りいたします。
▼ 参加費
無料
▼こんな方、ぜひご参加ください
・若者を取り巻く環境について知りたい
・サンカクシャと一緒に、若者支援について考えてみたい
・若者支援の分野、NPO領域への参加に関心がある
▼ お申し込み
以下のお申し込みフォームよりお申し込みください
https://peatix.com/event/3096634/view