サンカクシャ

特定非営利活動法人サンカクシャは、公益社団法人ユニバーサル志縁センターとコンソーシアム体制を構築し、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として採択されました。実行団体の公募についてご案内いたします。

休眠預金活用事業カバー画像

事業名:親を頼れず住まいを失った若者に対する居住・生活支援(公的支援につながれない若者へのサポート事業)

本事業について

若者の「居場所づくり」等は、その必要性が認知され、支援も広がりつつある一方、若者の住まいに対する支援、すなわち「居住支援」については、未だ支援の必要性が十分認識されていない現状があります。

本事業では、若者の居住支援にいち早く取り組む団体を支援することで、若者の住まいを取り巻く課題の普及啓発、支援ニーズの可視化を行い、結果として、若者の居住支援が拡充されることを期待します。

また、若者の居住支援に取り組む団体の、受益者となる若者に対する支援体制の強化をサポートすることで、支援活動が持続的に行われ、必要な支援が継続的に届けられるよう、団体の組織基盤強化も目指します。

本事業を通じて、公的支援が少ない若者の居住支援の必要性が十分に認識されること、そして支援に取り組む団体が、持続可能な活動を継続できる環境づくりを目指します。

休眠預金活用事業として、特定非営利活動法人サンカクシャと公益社団法人 ユニバーサル志縁センターが資金分配団体(FDO)となり、資金的支援および非資金的支援(伴走支援)を提供します。

事業概要

・事業名:親を頼れず住まいを失った若者に対する居住・生活支援(公的支援につながれない若者へのサポート事業)
・対象地域:全国
・実行団体事業期間:6ヶ月以上。なお、事業実施時期は、最速でも2025年7月ごろからの事業開始、事業終了の最終期限は2026年2月末となります。
・公募期間:2025年3月12日(水)〜4月18日(金)12時
・採択予定実行団体数:5団体
・1団体あたりの助成額:700万〜1,200万

詳細は専用ページにてご確認ください

公募説明会

日時:2025年3⽉25⽇(⽕)16:00-17:00
形式:オンライン Zoom(後日アーカイブ動画の公開を予定)
内容:休眠預金制度の概要
   募集要領等の説明
   質疑応答      など
申し込み締切:3月25日(火)16:00
※お申し込みいただいた方へ説明会のURLをお送りいたします

お申し込みは下記からお願いいたします
https://forms.gle/x2sGHSaZbPpepwFUA

お問い合わせ

お問い合わせ
特定非営利活動法人サンカクシャ(担当:塚本)
メール: kyumin[a]sankakusha.or.jp([a]を@に変えて送信下さい)

▼関連サイト

サンカクシャ休眠預金活用事業専用ページ

PR Times(2025年3月21日配信)
若者への居住・生活支援に取り組む実行団体(休眠預金等活用事業)の公募を開始【サンカクシャ/ユニバーサル志縁センター】

マンスリーサポーターキャンペーンを応援いただき、ありがとうございました。
11月27日から開始したマンスリーサポーターキャンペーンが、1月31日に終了しました。

応援いただいた皆様のおかげで、新たに80人の方にマンスリサポーターになっていただくことができました。(既存の方の増額お申し込みも含む)

支援くださった方々、周りの方に広めてくださった方々、応援メッセージやコメントを寄せてくださった方々、サンカクシャの活動に関心を寄せてくださった方々。

本当にありがとうございました。

マンスリーサポーターの方は、サンカクシャにとって若者支援を「一緒に」推し進めてくださる強力な仲間です。

引き続き、マンスリーサポーターの方の募集に力を入れると共に、若者支援の様子やサンカクシャの活動をよりお届けしていきます。

いただいた支援を使っての今後の活動については、公式サイト・SNSでもご報告してまいります。

今後とも、サンカクシャをよろしくお願い致します!

マンスリーサポーターページはこちら

サンカクシャでは「特定の場所に通って働くことが難しいものの、サンカクシャのスタッフとであれば一緒に働ける」という若者に対して、サンカクシャで仕事を受注し、スタッフと一緒に働けるようにしたいと考えています。

その一環として、「確定申告祭り」を開催します!

記帳代行クエストという領収書の整理やデータ入力のお仕事体験(サンカククエスト)を提供してくれている、公認会計士・税理士のさとよさんも参加してくださいます。

————————————————————-

▼イベントの概要▼
■日時:2月25日(火曜日)13:00~17:00※途中参加、途中退出可能です!
■場所:サンカクキチ▼東京都豊島区上池袋4丁目35-12 3階https://maps.app.goo.gl/1khWc9PQ2iwoPrRXA
■参加費:無料
■イベント内容:みんなで集まって確定申告の準備をします。領収書の整理やデータ入力を若者がお手伝いします。
※データ入力を希望される場合、ご自身のパソコンをお持ちください(若者がお借りします)※参加者が多い場合、若者がお手伝いしきれないこともあります。

————————————————————-

参加希望の方はこちらのフォームよりお申込みください▼

お申し込みはこちら

若者には報酬を支払う予定のため、あなたの参加が若者の仕事になります。ぜひご参加ください!

現在サンカクシャでは、「特定の場所に通って働くことは今この瞬間には難しいけれど、サンカクシャのスタッフとであれば、一緒に働ける」という若者に対して、サンカクシャで仕事を受注し、スタッフと一緒に働けるようにしたいと考えています。

そこで、サンカクシャに仕事を発注いただける企業・個人の方を募集しています。

■仕事
・内容は問いません
・有償でお願いします(1件あたり〇円という形でも、時給〇円という形でもどちらでもかまいません)

ㅤ■若者のイメージ
個人情報の関係で生い立ちは割愛しますが、心身の暴力がある環境で育ち、自分に自信がない方が大半です。

Aさん)器用になんでもこなせるが、自分に自信がない。サンカクシャからのお願い!というと比較的快く引き受けてくれる。人懐っこく、どんな人ともそつなくコミュニケーションが取れる。
Bさん)働いたことが一度もない方。ゲームが得意。心身の状態に波があるが、サンカクシャと出会ってからは、マイナス感情も含めて、自分の気持ちを言語化し、スタッフに伝えることができるようになってきた。サンカクシャではサンカククエストという仕事の体験を提供していて、自信を育みつつある

■過去にもらった仕事
・ポスティング
・軽作業(箱の組み立てなど)
・親子向けの接客 など

ご協力いただける方は、下記のメールアドレスもしくはフォームよりご連絡ください。
【問い合わせ先】
メールアドレス:staff[at]sankakusha.or.jp
※[at]を@に置き換えて送信してください。
申込フォーム:https://forms.gle/vMkBbDKFSV6UG9dy9

この度、サンカクシャ初のチャリティイベントとして「みんなで100kmマラソン」を開催いたします。イベントの名前はハードルが高そうですが、どなたでも気軽に参加出来るイベントとなっております。
日頃、活動をしている中で、「もっと、カジュアルに若者と大人が関われる場をつくりたい」という思いから、今回のイベントを企画いたしました。

イベントのお申込みページは、下記URLをクリックしてください。
https://20241214-100km.peatix.com

ーーー「みんなで100kmマラソン」 開催概要ーーー

【日時】12/14(土)10:00-16:00 (雨天決行)

【場所】皇居 桜田門前広場

【参加形式】

1)若者とRUN
若者1人と参加者2-3人のチームで、1チーム10km、全チーム合計100kmを目指し走ります。

参加費:個人 5,000円

10:00 集合
10:00-10:30 準備体操 / 集合写真 / チーム毎に自己紹介
10:30-12:00 10kmランニング 開始 (皇居2周分)
14:00-16:00    懇親会  (一般社団法人 Arc & Beyond様が会場をご提供)

2)寺中とRUN
当日、サンカクシャアウトリーチ担当の寺中が高崎〜皇居までの100kmを1人で走ります。こちらを一緒に走ってくださる方も募集します!
参加費:(個人)5,000円
※当日の集合時間など詳細に関しましては、お申し込み者の方にご連絡致します。

3)イベント協賛スポンサー企業 / 個人
イベントTシャツに、企業名もしくは個人名を印字させていただきます。
参加費:100,000円

4)寄付で応援
イベントには参加できないものの、応援したい気持ちを寄付として表明したい方も、受け付けております。

【申し込み期限】
1)若者とRUN 2)寺中とRUN 
11月30日(土)23:59

3)イベント協賛スポンサー企業/個人
11月24日(日)23:59

4)寄付で応援
12月13日(金)23:59

【練習会について】
※当日までに2回ほど練習会を開催します。
・練習会開催日時
11月22日(金)19:30~ / 12月6日(金)19:30~

練習会につきましては、雨天の場合はいずれも中止とさせていただきます。
参加お申し込みいただいた方には、開催1週間を目途に詳細をご連絡致します。

【お問合せ先】
ご不明点などありましたら、お気軽に寺中までお問い合わせください。
yuhi.teranaka@sankakusha.or.jp

【その他】
イベント申込みをいただいた方に対して、後日、参加者情報登録フォームをお送りさせて
頂きます。
練習会の参加有無や、ランニング経験などお伺いさせていただきますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーー

【協賛】

▼こんな方、ぜひご参加ください!
・走ることが好き
・普段運動不足だけど、これを機に運動したい
・若者を取り巻く環境について知りたい
・若者支援の分野、NPO領域への参加に関心がある
・実際に若者と関わってみたい

皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

社会課題解決に向けた共創パートナーとして参画します

このたびNPO法人サンカクシャは、一般社団法人 Arc & Beyond(以下、Arc & Beyond)が掲げる「みんなの力とテクノロジーで、人の可能性を広げていく」というパーパスに共感し、同法人のソリューションパートナーとして新たに参画いたしました。
https://arc-beyond.org/news/news/624/

Arc & Beyond 代表理事の石川洋人氏からは、「事業を通じた社会課題の解決に向けて、一つの企業のメリットのためではなく、社会のために何ができるのかという視点で目線を合わせ、ともにこの新しい挑戦を実践していきたい」というメッセージをいただきました。

若者支援において、Arc & Beyondは“教育”というアプローチ、サンカクシャは“生活”というアプローチの違いはありますが、Arc & Beyondの“経済合理性の先にある社会課題にリスクを背負ってでも挑戦していく”という姿勢に強く共感して、今回のソリューションパートナーの参画に至りました。

今回のパートナーの参画を通じて、お互いの強みを活かしながら、これからの若者支援のモデルとなるような取り組みを一緒につくっていけるような連携を目指したいと思います。
今後とも皆様のご支援・サポートをどうぞ宜しくお願い致します。

団体紹介
一般社団法人 Arc & Beyond
多様なパートナーとの共創を通じて社会課題解決型事業の創出を推進する、非営利型組織です。
https://arc-beyond.org/

2024年度のアニュアルレポート活動報告書が完成しました。サンカクシャ全体、各事業の活動内容に加えて、2024年度に注力した政策提言や、連携・ご支援いただいた皆様とのお取り組みも掲載しております。
サンカクシャの昨年度1年間の活動をご覧いただける内容となっておりますので、ぜひご覧ください。

【掲載内容】
・サンカクシャのミッション・ビジョン
・サンカクシャにつながる若者たち、背景にある社会課題
・サンカクシャの5つの支援ステップ
・「若者の課題が焦点に 命ある若者が活躍できる社会へ」(経済同友会 新浪代表幹事、荒井のコメントまとめ)
・2024年度 数字で見るサンカクシャ(実績と活動紹介)
・各事業の活動内容、成果(居場所、居住支援、社会サンカク、アウトリーチ)
・企業、行政、地域の人たちとともに 広がる支援の輪(連携事例紹介)
・サンカクシャをサポートしてくださった個人の皆様(コメントご紹介)
・助成金受取実績
・会計報告
・2024年度の主なメディア掲載・出演
・サンカクスクエア誕生!

AnnualReport2024_Web.pdfダウンロード

昨年度ご支援いただいた方には、郵送と希望者の方にはデータ送付で送らせていただきます。(9月上旬頃を予定)

また、完成にあわせて「アニュアルレポート報告会」を開催します。
レポートに掲載しきれなかった内容について、代表や各事業担当者からお話しさせていただきたます。

質疑応答などのお時間も予定しています。
日ごろから応援いただいている皆様と、2024年度を振り返り、今後について共有できる時間となればと考えております。ぜひご参加ください!

▼こちらよりお申し込みいただけます(Googleフォーム)
https://forms.gle/HCqB8UyEi3kxrByD9

==========================

▼日時

2025年8月19日(金)20:00-21:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
・代表荒井からのご挨拶
・居場所事業、居住支援事業、社会サンカク事業、アウトリーチ事業について各担当者からのご報告
・質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼こんな方におすすめ

・子ども、若者支援の活動に興味のある方
・若者を取り巻く環境について知りたい方
・若者支援に関わる仕事をされている方

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者

荒井佑介(あらい ゆうすけ)
NPO法人サンカクシャ代表理事

早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

菊川恵(きくかわめぐみ)
NPO法人サンカクシャ 社会サンカク事業マネージャー

久保菜緒(くぼなお)
NPO法人サンカクシャ 居住支援事業マネージャー

寺中湧飛(てらなかゆうひ)
NPO法人サンカクシャ アウトリーチ担当

釆見 達也(うねみたつや)
NPO法人サンカクシャ法人連携担当

2024年度アニュアルレポートが完成しました。
サンカクシャの昨年度1年間の活動をご覧いただける内容となっています。

昨年度ご支援いただいた方には、郵送と希望者の方にはデータ送付で送らせていただきます。(9月上旬頃を予定)

完成にあわせて「アニュアルレポート報告会」を開催します。
レポートの中ではお話ししきれなかった内容について、代表や各事業担当者からお話しさせていただきたます。

質疑応答などのお時間も予定しています。
日ごろから応援いただいている皆様と、2024年度を振り返り、今後について共有できる時間となればと考えております。ぜひご参加ください!

▼こちらよりお申し込みいただけます(Googleフォーム)
https://forms.gle/HCqB8UyEi3kxrByD9

==========================

▼日時

2025年8月19日(金)20:00-21:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
・代表荒井からのご挨拶
・居場所事業、居住支援事業、社会サンカク事業、アウトリーチ事業について各担当者からのご報告
・質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼こんな方におすすめ

・子ども、若者支援の活動に興味のある方
・若者を取り巻く環境について知りたい方
・若者支援に関わる仕事をされている方

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者

荒井佑介(あらい ゆうすけ)
NPO法人サンカクシャ代表理事

早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

菊川恵(きくかわめぐみ)
NPO法人サンカクシャ 社会サンカク事業マネージャー

久保菜緒(くぼなお)
NPO法人サンカクシャ 居住支援事業マネージャー

寺中湧飛(てらなかゆうひ)
NPO法人サンカクシャ アウトリーチ担当

釆見 達也(うねみたつや)
NPO法人サンカクシャ法人連携担当

2023年度アニュアルレポートが完成しました。
サンカクシャの昨年度1年間の活動をご覧いただける内容となっています。

昨年度ご支援いただいた方には、郵送で送らせていただきました。
こちらからもご覧いただけます。

完成にあわせて「アニュアルレポート報告会」を開催します。
レポートの中ではお話ししきれなかった内容について、代表や各事業担当者からお話しさせていただきたます。

質疑応答などのお時間も予定しています。日ごろから応援いただいている皆様と、2023年度を振り返り、今後について共有できる時間となればと考えております。ぜひご参加ください!

▼こちらよりお申し込みいただけます
https://sankakusha0927.peatix.com/

==========================

▼日時

2024年9月27日(金)20:00-21:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容

・居場所事業、居住支援事業、社会サンカク事業、アウトリーチ事業について各担当者からのご報告
・代表荒井からのご挨拶
・質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼こんな方におすすめ

・子ども、若者支援の活動に興味のある方
・若者を取り巻く環境について知りたい方
・若者支援に関わる仕事をされている方

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者

荒井佑介(あらい ゆうすけ)
NPO法人サンカクシャ代表理事

早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

宮本緑(みやもとみどり)
NPO法人サンカクシャ 社会サンカク事業マネージャー

久保菜緒(くぼなお)
NPO法人サンカクシャ 居住支援事業マネージャー

寺中湧飛(てらなかゆうひ)
NPO法人サンカクシャ アウトリーチ担当

▼お申し込はこちらから
https://sankakusha0927.peatix.com/